とうもろこしは便秘の人にも効果的なのでしょうか?
実は、便の量を増やすなら、とうもろこしを食べるのが良いと言われています。
とうもろこしには、便のカサを増やす食物繊維が多く含まれています。
この記事では、とうもろこしが便秘解消に効果がある理由について紹介しています。
また、とうもろこしについているひげの部分を捨てていませんか?
ひげの部分には食物繊維が豊富に含まれているので、実はとっても良い部分なんです!
この記事を読めば、便秘解消に効果的なとうもろこしの食べ方がわかります。
便秘にお悩みの方は必見です!
とうもろこしは便秘解消にオススメの食材!
とうもろこしは、便秘解消にオススメの食材です。
なぜなら、とうもろこし1粒1粒についている皮の部分には、便秘解消によいとされる食物繊維が豊富に含まれているからです。
食物繊維は
- 水溶性食物繊維
- 不溶性食物繊維
上記の2つに分類されます。
とうもろこしには不溶性食物繊維が多く含まれています。
不溶性食物繊維は、水分を吸収して便のカサを増やし、ぜん動運動を活発にします。
便が出ても量が少なく、スッキリしない場合、不溶性食物繊維を積極的にとるのがオススメです。
ただし、便が硬い人が不溶性食物繊維を多くとるのはあまりオススメではありません。
なぜなら、便がさらに硬くなってしまい、便秘が悪化する原因になるからです。
便が硬い人は、便をやわらかくして排便を促す効果のある水溶性食物繊維をとりましょう。
とうもろこしをスープにして食べると、不溶性食物繊維を効果的にとれるのでオススメです。
不溶性食物繊維の効果を得るには、十分な水分が必要です。
水分不足で食物繊維をとると、逆に便秘を悪化させる恐れがあります。
しかし、中華スープなど、水溶性食物繊維が含まれるわかめと一緒に食べると、バランスよく2つの食物繊維がとれますよ。
腸内環境を整えると便秘解消の他にも、免疫力アップや肌が綺麗になるといった嬉しい効果も期待されます。
便は出るけど量が少ないのであれば、不溶性食物繊維が多く含まれるとうもろこしを食べるのがオススメです。
とうもろこしのひげ茶は便秘解消に効果的
とうもろこしのひげ茶は、便秘解消に効果的です。
ひげ茶とは、とうもろこしのひげを煎じたものをいいます。
捨ててしまいがちなひげの部分には、食物繊維が多く含まれています。
せっかくとうもろこしを買うなら、ひげの部分まで使い切りましょう!
ひげ茶を飲むと、便秘の原因である悪玉菌を減らす効果が期待できます。
香ばしさがあり飲みやすく、ノンカフェインなのもひげ茶の魅力です。
食物繊維はもちろん、カリウムや鉄分といった女性に嬉しい栄養がひげ茶には豊富に含まれています。
カリウム:むくみ予防、利尿作用
鉄分:貧血予防
便秘やむくみ、貧血に悩む女性は多いです。
とうもろこしのひげ茶は、女性のお悩み解消に効果的な飲み物です。
ホットで飲めば、体も温まるのでさらに効果的!
ひげ茶の作り方
- キレイなひげの部分をとって水で洗う
- ザルなどに入れて、茶色くなるまで天日干しする(2~3日程度)
- 小さくカットし、パサパサになるまでフライパンで空煎りする
- 茶こしにティースプーン2杯ほど入れて、お湯をそそぐ
2杯で薄いと感じたら、お好みで量を増やしてください。
ひげの部分にも、便秘解消に効果的な食物繊維が多く含まれています。
ぜひ、ひげ茶にしてお通じをよくしましょう。
とうもろこしの便秘解消に効果的な食べ方
次は、とうもろこしの効果的な食べ方をご紹介します。
とうもろこしと相性のよい栄養を組み合わせて食べて、効率よく便秘を解消していきましょう。
乳酸菌を含む食べ物を一緒にとる
乳酸菌を多く含む食べ物と一緒に、とうもろこしを食べるのがオススメです。
乳酸菌には、腸内環境を整える微生物が多く含まれています。
腸内環境を整える=排便をスムーズにする働きが期待できます。
とくに、植物性乳酸菌を含む食べ物と一緒に食べるのが効果的です。
植物性乳酸菌は、生きたまま乳酸菌が腸に到達しやすいからです。
植物性乳酸菌が多く含まれている食べ物
- 味噌
- 醤油
- 漬物
- キムチ
- 酒 など
植物性乳酸菌は、発酵食品や調味料に多く含まれています。
焼いたとうもろこしに、醤油をつけて食べるのもオススメです。
炒めたとうもろこしには味噌とマヨネーズを和えて食べても美味しいですよ。
オリゴ糖を含む食べ物と一緒に食べる
オリゴ糖を含む食べ物と一緒にとうもろこしを食べるのも、お通じ解消に効果的です。
オリゴ糖には、ミネラルの吸収を高めて便通を促す効果が期待できます。
オリゴ糖が多く含まれている食べ物
- 玉ねぎ
- キャベツ
- じゃがいも
- アスパラガス
- ごぼう
- 味噌
- 醤油 など
オリゴ糖が多く含まれている玉ねぎやキャベツと一緒に、とうもろこしを炒めて食べると効果が抜群です。
ポテトサラダにコーンを入れて食べるのも、便秘解消の効果が期待できます。
脂質を含む食べ物と一緒に食べる
脂質を含む食べ物と一緒にとうもろこしを食べるのも、便秘改善に効果があります。
脂質に含まれる脂肪酸には、大腸を刺激する働きがあるからです。
大腸を刺激することで、便の排出がスムーズになります。
脂質が多く含まれている食べ物
- 脂質の多いお肉
- チーズ
- オリーブオイル
- エゴマ油
- ごま油
とうもろこしの上にチーズを乗せて焼き、醤油をつけて食べるのも良いでしょう。
オリーブオイルでとうもろこしを炒めて、スープにして食べるのもお通じ改善に効果的です。
まとめ
とうもろこし1粒1粒についている皮の部分には、食物繊維が豊富に含まれているので、便秘解消の効果が期待できます。
不溶性食物繊維が多いため、便の量や回数を増やしたいなら積極的にとうもろこしを食べましょう。
とうもろこしのひげ茶は、お通じ改善はもちろん、むくみや貧血の対策にもオススメの飲み物です。
乳酸菌やオリゴ糖といった栄養と組み合わせてとうもろこしを食べると、さらに効果的です。
さまざまな料理と相性バツグンのとうもろこしを食べて、便秘を解消しましょう。
野口ファームのとうもろこしは、淡路島の自然や夏の味覚をぎゅっと詰め込んだ特別な美味しさが一粒一粒にあふれています。
とうもろこしは鮮度が大事です。
早朝の一番甘いタイミングで収穫してスピード出荷した新鮮で旨味が詰まったとうもろこしをぜひご賞味ください。
\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/
淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。
美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。
四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^