チンゲン菜を保存していたら、葉がしなしなになってしまった経験はありませんか。葉がしなしなになってしまうのは、乾燥が原因になります。
チンゲン菜は乾燥に弱い野菜のため、保存時はしっかり対策をとることがおいしさを保つコツです。この記事では、チンゲン菜の正しい保存方法をまとめました。
冷凍保存したらまずいと感じる原因も紹介するので、鮮度を保った状態でチンゲン菜を保存したい方はぜひ参考にしてください。
チンゲン菜を保存する際は乾燥に注意
チンゲン菜は乾燥に弱い野菜のため、そのままの状態で保存してしまうと劣化を早めてしまいます。葉がしなびてしまい、チンゲン菜特有の歯応えを損ねないよう乾燥対策がポイントです。
どの保存方法にも共通しますが、チンゲン菜を保存する際は乾燥を防ぐためにキッチンペーパーに包んだり密封袋に入れたりします。鮮度をキープしておいしい状態で食べられるよう、乾燥には十分注意しましょう。
チンゲン菜の保存方法とコツ
チンゲン菜の正しい保存方法とコツをパターン別にまとめました。
用途にあわせて保存し、チンゲン菜のおいしさをキープしましょう。
常温保存する場合
チンゲン菜は、涼しい季節であれば常温保存できます。常温で保存する場合、乾燥しないようチンゲン菜全体を新聞紙やキッチンペーパーで包むことがポイントです。
また、チンゲン菜は直射日光が当たらない冷暗所に立てて保存します。横にした状態で保存すると、葉にストレスがかかってしまい、鮮度が落ちてしまうためです。
畑で育った環境に近い状態で保存できるよう、ザルや半分にカットしたペットボトルに立てましょう。常温でチンゲン菜を保存する際は、1〜2日を目安に使い切ります。
常温はほかの保存方法と比べて日持ちしないため、すぐに使わない場合は冷蔵や冷凍保存するのがおすすめです。
なお、夏場や湿気が多い時期は常温保存に適していません。チンゲン菜の劣化を早めてしまうため、夏場や湿気が多い時期は常温での保存は避け、冷蔵や冷凍保存します。
冷蔵保存する場合
冷蔵庫内は特に乾燥しやすいため、対策したうえで保存することがポイントです。チンゲン菜を冷蔵する際は、以下の手順で保存します。
- チンゲン菜を袋から取り出す
- 濡れたキッチンペーパーでチンゲン菜全体を包む
- ポリ袋に包み、口を軽く閉じる
- カットしたペットボトルなどに立てて冷蔵室で保存する
冷蔵室は野菜室に比べて温度が低く設定されているため、チンゲン菜を保存するにはやや不向きです。鮮度をキープできるよう、野菜室での保存が適しています。なお、冷蔵保存した場合は3〜5日ほどを目安に使い切りましょう。
冷凍保存する場合
すぐに使う予定がない場合は、冷凍保存することで鮮度をキープできます。生と下茹で後どちらでも保存可能ですが、加熱してから冷凍すると色鮮やかな状態になります。
チンゲン菜を生で冷凍保存する際の手順は、以下の通りです。
- 食べやすい大きさにカットする
- チンゲン菜についている泥や汚れを水で洗い流す
- キッチンペーパーなどで水分をきちんと拭き取る
- 密封袋の空気をしっかり抜いてから冷凍庫へ入れる
下ごしらえしてから保存する際は、お湯にサラダ油を加えると色味をキープできます。
軽く下茹でしたあとは冷水に入れ、水分をしっかり絞ってから密封袋に入れます。冷凍保存する場合は、3週間ほどを目安に使い切りましょう。
チンゲン菜を冷凍保存するとまずいと感じる場合の対処法
チンゲン菜を冷凍保存すると、食感が悪くまずいと感じた経験がある方もいるのではないでしょうか。
ここでは、まずいと感じる場合の対処法を解説します。
風味や食感をできる限りキープした状態でチンゲン菜を食べたい方は、参考にしてください。
水分を拭き取ってから保存する
チンゲン菜を冷凍保存する際は、水気をしっかり拭き取ることが食感を損ねないポイントです。水分が残っている状態で冷凍すると、霜がついてしまい冷凍焼けの原因につながります。
冷凍やけすると、食品の水分が抜けて乾燥し、風味や食感を損ねてしまうのです。まずいと感じる原因となるため、冷凍保存する際は水分をきちんと拭き取りましょう。
早く冷凍させる
チンゲン菜を冷凍保存するコツは、素早く冷凍させることです。そもそも冷凍とは、食品の細胞内の水分が冷やされて凍る現象をいいます。
チンゲン菜を冷凍する過程で発生する氷の結晶が大きくなるほど、組織や細胞が破壊され食感を損ねてしまうのです。
つまり、できる限り早く冷凍できれば氷の結晶が大きくなるのを防げるため、急速冷凍するのがおすすめです。金属トレーの上にチンゲン菜を置くと、早く冷凍できます。
早めに使い切る
冷凍する場合でも、できる限り早めに使い切ることがポイントです。長期間保存しておくほど、冷凍庫を開閉する回数は増えます。
冷蔵庫を開閉するたび、保存されているチンゲン菜は外気の温度の影響を受けます。外気の影響を何度も受けると霜が付いてしまう原因になるため、風味や食感を損ねてしまうのです。
長期保存できるといっても、冷凍庫の開閉により食材がダメージを受けている可能性があります。おいしい状態をキープして食べられるよう、早めに使い切りましょう。
まとめ
チンゲン菜は保存方法によって保存期間が異なるため、すぐに使わない場合は冷蔵または冷凍するのがおすすめです。保存する際は、乾燥しないよう新聞紙やキッチンペーパーで包むなどしっかり対策します。
また、冷凍保存するときは乾燥だけでなく、水分をしっかり拭き取り、できる限り早く冷凍することがおいしさをキープするコツです。正しい保存方法とコツを押さえて、チンゲン菜のおいしさを保った状態で食べましょう。
\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/
淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。
美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。
四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^