バターナッツかぼちゃはひょうたん型が特徴で、コクのある甘みとなめらかさがあります。日本ではあまり流通されていませんが、一般的なかぼちゃとは違った食べ方ができるため、レパートリーのマンネリ解消にも効果的です。

しかし、なかにはバターナッツかぼちゃをどのように保存するかわからない方もいるでしょう。

この記事では、バターナッツかぼちゃの保存方法と期間を解説します。おすすめのレシピもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

バターナッツかぼちゃの保存方法・期間

バターナッツかぼちゃは、日本でまだあまり見かけないため、保存方法や期間に悩む方も珍しくありません。

ここでは、バターナッツかぼちゃの保存方法と期間について紹介します。バターナッツかぼちゃを長持ちさせたい方は、参考にしてください。

保存方法

バターナッツかぼちゃを丸ごと保存する場合、風通しの良い冷暗所に置きましょう。常温で保存可能なため、冷蔵庫のスペースを取らないのがうれしいポイントです。常温保存した場合、追熟により甘みが増します。

ただし、傷があるものやカットしたバターナッツかぼちゃは、冷蔵庫で保存します。冷蔵保存する際は、ワタと種を取り出し、全体をラップやキッチンペーパーなどで包んでから野菜室に入れましょう。

キズがついていたりカットしたりしているバターナッツかぼちゃは日持ちしないため、すぐに使わなければ冷凍保存するのがおすすめです。冷凍保存する際は、食べやすいようカットし、密封袋に入れてから冷凍庫へ保存します。

保存期間

傷のない丸ごとのバターナッツかぼちゃの場合、常温保存で2〜3ヶ月ほど日持ちします。ただし、熟してあるものは果肉がやわらかく、あまり日持ちしないためできる限り早く使い切りましょう。

傷があるものやカットしたものを冷蔵保存した場合、1週間ほどを目安に消費するのがおすすめです。

長期間冷蔵庫に入れておくと劣化の進行が早くなるため、すぐに使う予定がなければ冷凍庫で保存しましょう。バターナッツかぼちゃを冷凍する場合の保存期間は、1ヶ月ほどです。

バターナッツかぼちゃの下ごしらえ方法方法

バターナッツかぼちゃ

バターナッツかぼちゃは一般的なかぼちゃと異なり、果肉のやわらかさが特徴です。しかし、皮がツルツルしていてサイズが大きいものは切りにくい場合があるため、カットする際はしっかり支えましょう。

下ごしらえ手順は、以下の通りです。

  • バターナッツかぼちゃを縦半分にカットする
  • スプーンなどを使って種とワタを取り除く
  • ピーラーで皮を剥く
  • 好みの大きさにカットする

硬くて切れない場合は、電子レンジ500W2分ほどで加熱するのがおすすめです。また、カットする際は刃先をまな板に当て、押し込むように切るのがポイントになります。

バターナッツかぼちゃのおいしさが引き立つおすすめレシピ3選

SONY DSC

バターナッツかぼちゃは、濃厚な甘みが特徴です。ここでは、バターナッツかぼちゃのおいしさが引き立つおすすめレシピを3つ紹介します。食べ方にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

ポタージュ

バターナッツかぼちゃは果肉がやわらかいため、ブレンダーなどにかけてポタージュにするのがおすすめです。皮と種、ワタを取り除いてブレンダーにかけて煮込むだけで完成します。

玉ねぎやにんじんなどを加えるのも、野菜の旨みが増しおいしくなります。バターナッツかぼちゃはほのかな甘みがあるため、小さい子どもでも食べやすい点が特徴です。

濃厚なオレンジ色のポタージュにより、食卓に彩りが出るのもバターナッツかぼちゃを使ったレシピの魅力といえます。

チーズ焼き

バターナッツかぼちゃを器代わりにして、チーズ焼きにするのもおすすめです。ワタと種、果肉を取り除き、果肉にコンソメや牛乳などを加えてから戻し、チーズをかけてトースターで焼くだけで完成します。

果肉と一緒にウインナーやベーコンを入れても、おいしくなります。表面を器代わりにすると、おしゃれな見た目になるのでマンネリ解消にもなるでしょう。

プリン

バターナッツかぼちゃはなめらかさが特徴のため、スイーツにして食べるのもおすすめです。果肉をミキサーやブレンダーにかけ、こして生クリームを加えてオーブンで蒸すとなめらかなプリンが完成します。

バターナッツかぼちゃのプリンは、生クリームや砂糖などを使用せずともおいしく食べられます。皮を器として使用するとおしゃれな見た目のプリンになるので、ぜひ試してみてください。

まとめ

バターナッツかぼちゃは丸ごと保存する場合、長持ちします。しかし、傷んでいたりカットされていたりするものは劣化が早くなるため、冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵保存する場合、1週間ほどを目安に使い切ることがポイントです。

バターナッツかぼちゃはほのかな甘みがあり、ポタージュやプリンなどで食べてもおいしいので、ぜひ食べてみてください。

濃厚なオレンジの色味が鮮やかで、食卓に彩りが出るのもバターナッツかぼちゃの特徴です。バターナッツかぼちゃの日持ち目安を参考に、適切な方法で保存しましょう。

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています