こんにちは!

野口ファーム代表の野口俊です。

9月に入りようやく朝晩が涼しく感じられるようになってきましたね。
みなさまお元気ですかー?

野口ファームはすでに実りの秋を迎え、ついに「新米コシヒカリ」の出荷がスタートしました。
今年もすくすく元気に育ってくれて本当に良い仕上がりです!
ご購入はこちら

今日は「新米が出来上がるまでを早送りで見てみよう」です!
前回に配信させていただいたコラム「田植えまでの準備編」の続きをお楽しみ下さい。

新米コシヒカリ

前回の田植えまでの準備で代かきが終わった田んぼに、田植え機を使って苗を植えていきます。
この時に重要なのが植える本数と間隔を確認しながら、とにかく真っすぐ植え付けることです。
真っすぐ植えると収穫時に機械が通りやすく、なにより見た目がキレイです!
農家としてのスキルが試される作業になります。

新米コシヒカリ

今年初めて田植え機に乗ったこーちゃんでしたが、なかなかセンスのある仕上がり具合です。
良い感じにまっすぐ植え付けてくれました。
田植えの様子はこちら

植えてから約40日ぐらい経つと、「中干し」と呼ばれる工程に入り、このタイミングで一気に水を落としていきます。

新米コシヒカリ

そこで登場するのが「田面ライダー」です。
この機械は、田んぼの表面に溝を作ってくれて、排水機能充実させてくれます。
言うなれば、田んぼの中に川を作って、溜まっている水を用水路にうまく排水する仕組みです。
田面ライダーの様子はこちら

新米コシヒカリ

水を全て排水することで、お米の根っこに酸素を供給して活性させてあげます。
そして、地面にヒビが入ったら中干完了です。
追加の肥料を少し入れてあげて、再び水を入れて管理していきます。

新米コシヒカリ

中干しからさらに1ヵ月ぐらい経つとが出てきます。

穂が出る時は、お米の一生のうちで1番水が必要な時期です。
このタイミングは水を切らさないように満水をキープしてあげます。

新米コシヒカリ

今年は花が咲く(穂が出る)タイミングで台風や荒れた天気がなかったので
うまく受粉でき、収穫まですくすく育ってくれました。

お米を収穫するタイミングは全体の8割以上が色づいた時です。
収穫前は田んぼ一面が本当にきれいで、黄金色に色づいています。

新米コシヒカリ

ここまでくると、いよいよ収穫です。

新米コシヒカリ

コンバインというお米と藁(わら)を同時に分けてくれる機械で刈取ります。

新米コシヒカリ

収穫した籾(もみ・玄米が入っている穂の部分)は乾燥機に入れられ、水分が14.5%になるまで乾燥させます。
そして、籾摺り(もみすり)機という機械で玄米と籾殻に分け、米選機という機械使ってお米を選別し、粒の均一化を図ります。

ここで、ようやく玄米となり、玄米を精米し白米としてみなさまの食卓へお届けできるのです。
(ご希望の方には、玄米のままお届け可能です)

新米コシヒカリ

お米を植えてから出来上がるまで約4ヶ月を早送りで見ていただきましたが、いかがでしたか?
お米を出荷するまでに、本当にたくさんの工程がありますね。

この他には水の管理や肥料の管理方法など、かなりマニアックになってしまいそうだったので、今回は割愛しました。汗
毎日の観察と、一つ一つの工程に愛情を持ってお米と触れることで、子どもたちがパクパク食べる美味しいお米が出来上がるのです。

今シーズンも良い出来に仕上がってくれました。
ぜひ新米コシヒカリの味と香りをお楽しみくださいませ。
ご購入はこちら

ではまた次回のコラムでお会いしましょう。

人生と野菜の語り人
野口俊

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています