ゴーヤは夏野菜の一つで、独特の苦みがおいしさのポイントです。しかし、使いきれずゴーヤが冷蔵庫で傷んでいた経験がある方もいるのではないでしょうか。
すぐに使わない場合、ゴーヤは冷凍をするのがおすすめです。しかし、食感が悪くなり、まずいのではと感じる方もいるでしょう。
この記事では、ゴーヤを冷凍するとまずいのか知りたい方向けに疑問を解決します。冷凍保存方法や解凍のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ゴーヤは冷凍するとまずい?

ゴーヤを冷凍すると食感が変わり、風味に影響を与えることから「まずい」と感じる場合があります。食感が変わる理由は、冷凍の過程でできる氷の結晶により細胞が破壊されるためです。
一度破壊された細胞はもとに戻らないため、ドリップが発生したり食感が悪くなったりします。しかし、冷凍のコツを押さえて保存すると食感の変化を受けにくく、解凍しても美味しく食べられます。
ゴーヤを冷蔵庫で保存する場合、保存期間は1週間ほどです。そのため、すぐに使わないときは、冷凍保存するのをおすすめします。
ゴーヤを冷凍保存するコツ

ここでは、ゴーヤを冷凍保存するコツをパターン別に解説します。好みや用途にあわせて、ゴーヤを冷凍保存しましょう。
そのまま生で冷凍保存する場合
ゴーヤ特有の苦みや風味をできる限り残したい場合は、そのまま生で冷凍する方法がおすすめです。生で冷凍する際は、以下の手順で保存しましょう。
- ゴーヤを水で洗う
- ゴーヤを縦半分にカットする
- スプーンを使って種とワタを取り除く
- 薄切りにする
- 使う分だけラップに包み小分けする
- 密封袋に入れて空気をしっかり抜いてから冷凍庫で保存する
下処理の手間がかからない点が、生で冷凍保存するメリットです。冷凍保存したゴーヤは、1ヶ月を目安に使い切ってください。
下茹でしてから冷凍保存する場合
ゴーヤを下茹でしてから冷凍保存すると、特有の苦味がやわらぎます。下茹でしてから冷凍保存する方法は、以下のとおりです。
- ゴーヤを水洗いする
- ゴーヤを縦半分にカットする
- スプーンを使って種とワタを取り除く
- 薄切りにする
- 沸騰したお湯にゴーヤを入れ30秒~1分程度茹でる
- 冷水で冷ましたあとはザルに入れて水を切る
- キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取る
- 使う分だけラップに包み小分けする
- 密封袋に入れて空気をしっかり抜いてから冷凍庫で保存する
下茹での時間はカットしたゴーヤの厚みによって異なるため、様子を見ながら茹でるのがポイントです。また、鮮度を保ったまま冷凍する際は、粗熱をとり、水分をしっかり拭き取りましょう。
塩もみしてから冷凍保存する場合
塩もみしてから冷凍保存すると、ゴーヤ特有の苦味を抑えられます。ゴーヤ特有の苦みを抑えて冷凍する場合の手順は、以下のとおりです。
- ゴーヤを薄切りにする
- カットしたゴーヤに少量の塩を振り、もみ込む
- 10分ほど放置し、水で洗い流す
- 水分をしっかり拭き取る
- キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取る
- 使う分だけラップに包み小分けする
- 密封袋に入れて空気をしっかり抜いてから冷凍庫で保存する
水分がついたまま冷凍すると霜焼けの原因になるため、しっかり拭き取ることが大切です。
冷凍したゴーヤを解凍するときのポイント

冷凍したゴーヤは、凍った状態のまま料理に使うのがポイントです。自然解凍してしまうと、食感が悪くなる原因になり、まずいと感じる場合があります。
そのため、冷凍のまま炒め物やスープに使うのがおすすめです。また、冷凍したゴーヤは、生食には不向きといえます。できる限り食感を損ねないよう、冷凍ゴーヤは加熱調理しましょう。
ゴーヤのおいしさを保つ冷凍保存のルール
ゴーヤのおいしさを保つためには、冷凍保存のルールを理解しておくことが大切です。冷凍保存をする際は、以下の点を意識しましょう。
- 新鮮なうちに早めに冷凍する
- 冷凍時間を短くするため小分けに冷凍する
- 霜がつかないよう余分の水分を拭き取ってから冷凍する
- 空気にふれないように冷凍する
- 急速冷凍を活用する
ゴーヤが空気にふれると酸化が進み、傷みやすくなるため、できる限り密封する必要があります。また、ドアの開閉も空気にふれる原因となることから、迅速に開閉するのがポイントです。
なお、冷凍に時間がかかると、細胞が破壊されて傷みやすくなります。そのため、金属トレーの上に置くなどして、素早く冷凍するのがおいしさを保つコツです。
まとめ
ゴーヤは冷凍すると細胞が破壊されるため食感が悪くなり、風味を損ねることから「まずい」と感じる場合があります。保存する際は、水分をしっかり拭き取り、空気にふれないようにするとおいしさを保ったまま冷凍が可能です。
また、解凍する際は凍ったまま加熱調理するのをおすすめします。自然解凍した場合、食感を損ねてしまう原因となります。
冷凍保存にはルールがあるため、ポイントを押さえて保存するのもおいしさを保つコツです。冷凍保存のコツを掴み、冷凍ゴーヤをおいしく食べましょう。
\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/
淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。
美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。
四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^
