きゅうりは寒さに弱いため冷蔵庫に入れるとあまり日持ちしません。
きゅうりをすぐに使わないときは冷凍保存がオススメです。
冷凍するとふにゃふにゃになる欠点もありますが、酢の物やつけものにすると味が染み込みやすくなります。
この記事では、きゅうりを冷凍保存するときのコツを紹介します。
ふにゃふにゃでもおいしく食べられるレシピも紹介しますので、きゅうりの保存にお悩みの方は必見です。
きゅうりを冷凍保存するとふにゃふにゃになる?
きゅうりは水分が多い野菜のため、冷凍保存するとふにゃふにゃになってしまいます。
シャキシャキ感が好きな方には、少しもどかしさを感じるかもしれません。
しかし、きゅうりを冷凍すると細胞の破壊により、味が染み込みやすくなるメリットもあります。
さらに青臭さがなくなるのもうれしいポイントです。
きゅうりを冷蔵庫に入れておくと傷みが進んでしまうため、使い切れないときは冷凍保存するのもオススメです。
きゅうりを冷凍保存するときのコツ
きゅうりを冷凍保存すると2~3週間ほど日持ちします。
そのため、すぐに使わないときは冷凍しましょう。
きゅうりを冷凍保存するときのコツを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
きゅうりを丸ごと冷凍保存
きゅうりは丸ごと冷凍できるため、包丁を取り出す手間がかかりません。
保存方法は、以下の通りです。
1.きゅうりを水でよく洗う
2.キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取る
3.1本ずつラップで包む
4.密封袋に入れ、空気を抜いてから冷凍庫に保存
冷凍やけしないよう、水分を拭き取ってから冷凍庫へ入れるのが重要です。
また、使うときは流水解凍してください。
完全に解凍してしまうと食感が落ちるのに加えて、カットする際グニャグニャになってしまいやすいです。
半解凍できたら好みの大きさにカットするのがポイントです。
きゅうりをカットして冷凍保存
きゅうりをカットして冷凍保存すれば、すぐ料理に使えるため時短調理にもピッタリです。
保存方法は、以下の通りです。
1.きゅうりを輪切りする
2.塩もみし10分ほど放置する
3.水気を絞る
4.キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る
5.使う分ごとにラップする
6.密封袋に平らな状態で入れて冷凍庫に保存
塩もみしておくことで、きゅうり特有の青臭さが抜けた状態で保存できるメリットがあります。
また、すでに水分が抜けた状態で保存できるため、できる限り食感をキープしたまま保存できるのもポイントです。
きゅうりをすりおろして冷凍保存
きゅうりはすりおろして冷凍もできます。
生の状態ですりおろし、冷凍庫へ入れるだけなので離乳食にも便利です。
使うときは出し汁やミルクで伸ばすだけで、簡単に離乳食が作れます。
すりおろしたきゅうりは、1週間ほどを目安に使い切ってください。
きゅうりを長持ちさせる保存方法
きゅうりは寒さに弱い野菜のため、10~13度で保存するのが最適です。
寒い時期は常温でもよいですが、夏は野菜室で保存しましょう。
冷蔵と常温できゅうりの長持ちさせる保存方法を紹介しますので、冷凍保存とあわせて参考にしてください。
きゅうりを常温保存
暑い時期でなければ、きゅうりは常温で保存できます。
常温で保存するときのポイントは、以下の通りです。
1.きゅうりを水洗いする
2.水気をしっかり拭き取る
3.きゅうりを1本ずつキッチンペーパーまたは新聞紙で包む
4.立てた状態にして直射日光の当たらない冷暗所で保存する
きゅうりは育った環境と同じように、立てた状態で保存すると長持ちします。
ペットボトルや牛乳パックなどを利用して立てるとよいでしょう。
また、水分が残っていると傷みやすいため、水分はきちんと拭き取るのが鮮度を保つコツです。
きゅうりを冷蔵保存
すぐに使う場合や暑い時期は、冷蔵保存するのがオススメです。
冷蔵保存のポイントは、以下の通りです。
1.きゅうりを水洗いする
2.水分をしっかり拭き取る
3.きゅうりを1本ずつキッチンペーパーまたは新聞紙で包む
4.野菜室に立てた状態で保存する
きゅうりに適した環境は10~13度ほどのため、冷蔵室よりやや温度が高い野菜室で保存しましょう。
乾燥するときゅうりがシワシワになる原因なので、キッチンペーパーなどで包むのが秘訣です。
冷凍きゅうり活用レシピ
冷凍きゅうりは何で食べるのがよいか、悩む方もいるのではないでしょうか。
ここでは、きゅうりを冷凍したときにオススメのレシピを紹介します。
冷凍きゅうりをおいしく食べたい方は、ぜひ参考にしてください。
きゅうりの酢の物
冷凍するとシャキシャキ感がなくなるきゅうりは、酢の物にして食べるのがオススメです。
きゅうりには、アスコルビナーゼと呼ばれる成分が含まれています。
アスコルビナーゼは、ビタミンCを破壊してしまう酵素です。
きゅうりはもちろん、組み合わせた食材のビタミンCも壊すアスコルビナーゼは、酸が弱点となります。
酸性のお酢を加えることでビタミンCを破壊する働きが抑えられるため、きゅうりは酢の物にして食べましょう。
きゅうり入りポテトサラダ
ふにゃふにゃになる冷凍きゅうりは、ポテトサラダにするのもオススメです。
塩もみして使う場合が多いため、食感を気にせず食べられます。
ポテトサラダにするときは、解凍時に出る水分をしっかり拭き取ってから入れるのがポイントです。
きゅうりを解凍するときは、自然解凍のほか流水やお湯を使うとよいでしょう。
まとめ
きゅうりを冷凍するとシャキシャキ感は減ってしまいますが、細胞の破壊により味が染み込みやすいメリットもあります。
また、青臭さを感じにくいため、おいしく食べられるのが魅力です。
カットのほか、1本丸ごとでも保存できるので、用途に合わせて使い分けて冷凍してください。
冷凍保存したきゅうりは、酢の物やポテトサラダにして食べるのがオススメです。
きゅうりをすぐに使わないときは、ぜひ冷凍してみてください。
\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/
淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。
美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。
四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^