なすをたくさんもらったけれど、冷蔵庫に入りきらないとお困りではありませんか?

なすは冷蔵するよりも、常温で保存するのが適している野菜なのです。

しかし常温で保存する場合はどうしても傷みやすくなるため、日持ちをさせたいなら冷蔵で保存するほうがオススメです。

なすは冷凍や乾燥させて保存することもできるため、正しい保存方法を知ることで、できるかぎりおいしい状態のなすを食べることが可能です。

この記事では、なすが常温保存に適している理由や保存方法についてご紹介しています。

なすは常温で保存しても良い野菜

なすの常温保存

なすは寒さや乾燥に弱い野菜であり、常温で保存できます。

最適な保存温度は8〜12度、湿度は90〜95%が良いとされています。

5度以下で保存すると低温障害を起こしてしまい、鮮度が落ちる原因です。

一般的な冷蔵庫の温度は2~6度に設定されているため、常温で保存するほうが新鮮な状態を保てます。

低温障害のなすはどのような状態?

冷蔵庫に入れていて、皮がところどころへこんでいたり、種が黒ずんでいるなすを見たことはありますか?

そのようななすは、低温障害を引き起こしているのです。

なすが低温障害を起こす原因は寒さです。

なすのように、寒さが苦手な野菜は保存する温度によっては傷んでしまうのです。

野菜室に野菜を入れておけば、鮮度が保てると思ってしまいがちですが、野菜によっては寒さが原因で劣化が早くなるものもあります。

冷蔵庫に入れておけば安心というわけではありません。

低温障害のなすは食べられる?

低温障害を起こしたなすを食べても、問題ありません。

ただ、傷んでいるため、栄養食感は落ちています。

できるかぎり鮮度を保つためには、低温障害を起こさないよう、なすを10度前後の常温で保存するのがオススメです。

とはいえ、気温が10度以上になる暑い時期は、冷蔵庫で保存するほうが良いでしょう。

なすを冷蔵保存する場合は、温度が3〜8度に設定されている野菜室に入れてください。

なすを常温で保存するなら乾燥に注意!

なすを常温で保存するときのポイントは、乾燥させないことです。

1本ずつ新聞紙やキッチンペーパーに包み、風通しの良い冷暗所で、ヘタを立てた状態で置きましょう。

なすは水分を多く含んでいるため、そのままの状態で置いておくと乾燥してしなびてしまいます。

また、なすはあまり日持ちしない野菜です。

常温保存する場合、3日ほどを目安に使い切りましょう。

なすの保存は常温と冷蔵どっちが日持ちする?

なすの常温保存

なすは、冷蔵で保存したほうが日持ちします。

低温障害や乾燥に気をつければ、常温より保存がきくのです。

ただし、常温で保存するより傷むスピードが早いというデメリットはあります。

冷蔵庫で日持ちする保存方法のポイントをご紹介しましょう。

冷蔵で保存する方法

冷蔵で保存する場合、表面の水分をしっかり拭き取ります。

水分がなくなったら、1本ずつラップで包んでください。

なすは乾燥にも弱いため、そのままの状態で保存すると水分が失われます。

水分がなくなったなすは、表面がしなしなになったり、変色したりしてしまう原因です。

ラップに包んだら、密封袋に入れます。

ヘタを上にして立てた状態で、野菜室で保存しましょう。

庫内の温度が5度以下にならないよう気を付けながら、10日ほどを目安に使い切ってください。

カットしたなすを冷蔵で保存する方法

なすを使おうと思ってカットしたのに、あまってしまうこともありますよね。

あく抜きされているなすは、カットされた部分から褐色が進みやすいです。

できるだけ切り口に空気がふれないよう、ラップでしっかり包み、密封袋に入れて保存してください。

カットしたなすはあまり日持ちしないので、翌日には使い切るようにしましょう。

カットしたなすを乾燥させるのもオススメ

カットしたなすを乾燥させるのもオススメです。

完全に乾燥させたら、常温で1年ほど保存がききます。

干すことで水分が抜けて旨みが凝縮し、栄養価がアップするのです。

さらに味も染み込みやすくなり、美味しさも倍増します!

カットしたなすをざるなどに入れて、日当たりの良い場所に置いておくだけで、簡単に乾燥させることが可能です。

夏場なら、1〜2日程度で乾燥します。

乾燥したら密封袋容器に入れて保存しましょう。

水に戻しても良いですし、味噌汁などを作るときにそのまま入れて使えます。

なすを冷凍保存するならカットするのがオススメ

なすの常温保存

なすは冷凍保存もできます。

冷凍すれば1ヶ月ほど持つため、すぐに使わないときにはオススメの保存方法です。

なすを丸ごと冷凍するとカットできないため、冷凍保存をするなら先に用途に合わせてカットしてから保存すると良いでしょう。

10分ほどあく抜きし、キッチンペーパーでしっかり水分を拭き取ってください。

密封袋に入れて、冷凍庫で保存しましょう。

使うときは冷凍の状態のまま、使ってください。

また、なすを冷凍するとどうしても食感が悪くなってしまいます。

食感が気になるときは、なすを素揚げして冷凍すると歯応えが変化しにくいです。

電子レンジで解凍するだけですぐに食べられるので、時短にもなりますね。

保存期間は2週間ほどなので、素揚げしてあまったなすを冷凍するのも良いでしょう。

まとめ

なすは寒さや乾燥に弱いため、常温保存に適している野菜です。

なすの保存に最適な温度は8~12度なので、10度以上になる暑い時期は冷蔵するのがおすすめです。

ただし5度以下で保存すると低温障害を起こしてしまうため、乾燥しないようラップでしっかりと包むことを忘れずに野菜室に入れて保存してください。

正しい方法で保存して、新鮮な状態をキープしたおいしいなすを食べましょう。

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています