冷蔵庫に保存していたら、レタスがピンクに変色していて驚いた経験はありませんか?

食べても大丈夫なのか?と心配になりますよね。

結論からお伝えすると、ピンクに変色したレタスは食べても大丈夫です。

とはいえ、ピンク色になったレタスだとサラダに盛り付けにくくなったりするので防ぎたいですよね。

この記事では、レタスがピンクに変色しても食べられる理由や、変色しないように防止する方法を紹介しています。

さっそく実践し、緑色のシャキシャキ感あるおいしいレタスを食べましょう。

レタスはピンクに変色しても食べられる

ピンクに変色する理由は、レタスに含まれる栄養の一種である“ポリフェノール”が空気に触れ、酸化することで現れます。

レタスをカットすると、切り口から白い液体を見たことはありませんか?

白い液体に含まれる成分は「ラクチュコピクリン」と呼ばれるポリフェノールの一種です。

ラクチュコピクリンの多くは、茎や芯の部分に含まれており、自律神経の乱れの解消安眠効果があるのです。

そのラクチュコピクリンが酸化してピンクの色になります。

ピンクに変色したレタスを見てカビ?と思った方もいるかもしれませんが、実はピンクに変色した部分にはカビが生えにくいです。

ピンクに変色しても、レタスには安全性があり、安心して食べることができます。

レタスがピンクに変色した場合の戻し方はあるの?

ピンクに変色したレタスを食べても問題はありませんが、サラダとして食卓に出すと、見栄えは微妙かもしれません。

「ピンクに変色したレタスは、元の緑色に戻らないの?」と思っている方も多いと思います。

残念ながら、レタスがピンクに変色してしまった場合の戻し方はありません。

一度レタスが酸化してしまうと戻せないのです。

焦げたお肉が元に戻らないのと一緒の原理と言ってよいでしょう。

ピンクに変色した部分が気になるのであれば、ピンクの部分をピーラーなどでそぎ落としたり、炒めたりして食べるのがおすすめです。

ピンクの変色を防ぐ方法

食べれるとは言え、できるならレタスをピンクにしたくないですよね。

レタスがピンクに変色するのを防ぐ方法を紹介します。

手でちぎる

手でちぎると、レタスの細胞を破壊しないため白い液体が出にくくなります。

そのため、ピンクに変色するのを防止できるのです。

鉄の包丁がレタスの断面に当たると酸化し、変色の原因となるため、手でちぎるのがよいです。

しっかりと水で洗う

レタスを切ったあとに出てくる白い液体を、しっかり水で洗うとピンクに変色するのを防止できます。

水で洗ったあとはキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取り、空気を入れないようジップロックやビニール袋などでしっかり保存しましょう。

酢水や塩水につけておく

レタスを切ったあとは、酢水や塩水につけておくのもおすすめです。

酢水や塩水につけると、酵素の働きが抑えられます

ポリフェノールは酵素の働きにより酸化し、ピンクに変色する原因になります。

そのため、酵素の働きが抑えられる酢水や塩水につけておくと変色を防止できます。

しかし、酢水や塩水に長い時間つけておくとレタスの栄養を逃してしまうので、10分を目安につけてみてください。

50℃洗いをする

レタスを50℃洗いすると、変色を防止できます。

50℃洗いとは、スチーミング調理技術研究会代表の平山一政さんが提案した方法です。

50℃で野菜を洗うとヒートショック現象により、葉の表面の気孔が開き、細胞が水分を吸収し、葉物野菜がみずみずしくシャキシャキになります。

さらに、うまみが増えたり、農薬などの薬剤を落としたりとメリットが高いです。

50℃洗いはレタスをピンクに変色するのを防ぐ他に、みずみずしくシャキッとした状態を長くキープできるのです。

レタスはしっかり保存すれば長持ちする

ピンクに変色しないよう防ぎつつ、レタスを長持ちさせたい方も多いはず。

レタスはしっかり保存すれば、長持ちする野菜です。

レタスを長持ちさせる保存方法は、3つあります。

  • 芯の部分に爪楊枝を3~4本刺す
  • 芯の部分を3㎜ほど切り、カットした部分に片栗粉をまぶす
  • 手で芯を繰り抜き、濡らしたキッチンペーパーを詰める

どの方法の後も、空気に触れないように袋にしっかり密封して冷蔵庫で保存することによって、より長持ちできます。

ピンクに変色してもおいしく食べられる方法

ピンクに変色したレタスは、元の緑色に戻りません。

ピンクの状態でもおいしく調理して食べることができます。

おすすめの調理方法をご紹介します。

チャーハンにして食べる

チャーハンとして炒めれば、ピンク色の部分を隠せます。

さらに、炒めるとレタスがクタっとなるため、サラダなどの生食よりも食べやすくなりますよ。

チャーハンにすると、カサが減り多くのレタスを食べることが出来るためおすすめです。

ピンクに変色したら、色が隠せるチャーハンにして食べるのがよいでしょう。

スープにして食べる

クタクタに煮込んでスープとして食べても、ピンクの変色部分を隠せます。

シャキシャキとした食感も失われるため、お子様でも食べやすいですよ。

スープとして飲むことで、加熱により溶けてしまった栄養も逃さず摂れます。

炒めて食べる

チャーハンと同様ですが、炒めて食べればカサも減り、レタスを多く摂れます。

レタスはオイスターソースやマヨネーズなど、さまざまな調味料とも相性抜群

卵と一緒に炒めるだけでも、簡単な一品料理が完成します。

レタスがピンクに変色してしまい、食べる方法に悩んだときは炒めて食べてみてください。

レタスが腐っている場合の見分け方

レタスがピンクに変色しても食べられますが、腐っているレタスはどう見て分かるかをご紹介します。

腐っているレタスのポイントは4つです。

  • 茶色や黒色に変色している
  • 酸っぱいにおいがする
  • 触るとヌルヌル、ドロドロしている
  • カビが生えている

ピンクに変色したレタスをそのまま放置すると、茶色や黒色になります。

さらに触って、ヌルヌルしたり、ドロドロしたりすると腐っている証拠です。

明らかに腐っているレタスだとわかります。

苦味があるレタスは勘違いしやすいですが、苦味は鮮度が落ちているだけで食べられる状態です。

においを嗅いだときに酸っぱいと感じたら、腐っている可能性があるため注意しましょう。

10年追い続けた最高ランクのレタス

レタス

ふわふわでシャキシャキ、ツヤもある最高ランクのレタスがここ、自然豊かな淡路島で育てられています。

品種選びや土づくりに何度も苦戦しながら、10年もの歳月をかけてたどり着いた最高級のレタスは感動的で、子どもたちが『おかわりー!』と言ってしまう本当に美味しいレタスです。

美味しいタイミングで収穫された新鮮なレタスのみをお届けしています。

まとめ

レタスはピンクに変色しても食べられます。

なぜなら、ポリフェノールが空気に触れ酸化することにより、レタスがピンクになるからです。

ピンクになったレタスの戻し方はありませんが、手でちぎったり、50度洗いをしたりして変色を事前に防止できます。

切った部分を空気に触れさせないことも大切です。

ピンクに変色することを防止し、新鮮でみずみずしいレタスをおいしく食べましょう。

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています