春菊は日持ちしない野菜のため、常温や冷蔵保存しているとすぐに傷んでしまいます。使う予定がない場合は、冷凍保存するのがおすすめです。
冷凍保存をすると、おいしい状態をキープしたまま春菊を食べられます。ただし、おいしさを損ねないよう冷凍保存のコツを押さえておくことが大切です。
この記事では、春菊の冷凍保存の方法を解説します。鮮度をキープするポイントや解凍方法も紹介するので、参考にしてください。
春菊の冷凍保存方法

春菊は常温や冷蔵で保存すると、日持ちしません。すぐに使わない、もしくは栄養をできるだけキープしたい場合は、冷凍保存がおすすめです。
ここでは、春菊を冷凍保存する方法をパターン別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
そのまま生で冷凍保存する場合
春菊は、生でも冷凍保存できる野菜です。そのまま生で春菊を冷凍保存する場合は、以下の手順になります。
- ボウルに水をためて春菊を洗う
- キッチンペーパーで水気を拭き取る
- 食べやすい大きさにカットする
- 密封袋に入れて冷凍庫で保存する
加熱時間が均等になるよう、茎は3cmほどと短めにカットするのがポイントです。そのまま生で冷凍保存した場合は、1ヶ月を目安に使い切りましょう。
下茹でしから冷凍保存する場合
風味や食感、色合いをできるだけキープしたい場合は、下茹でしてから冷凍するのがおすすめです。下茹でしてから春菊を冷凍保存する場合は、以下の手順になります。
- 沸騰したお湯に春菊の茎部分を入れて20~30秒ほど茹でる
- 葉を入れて10秒ほどしたら取り出す
- 冷水で冷やす
- 水分を拭き取る
- 食べやすい大きさにカットする
- 密封袋に入れて冷凍庫で保存する
下茹でしてから冷凍保存する際は、固めに茹でるのがポイントです。冷凍した春菊は、1ヶ月ほどを目安に使い切りましょう。
春菊を冷凍保存するときのポイント

春菊をできる限りおいしい状態で冷凍したい場合は、ポイントを押さえて保存することが大切です。ここでは、春菊を冷凍保存するときのポイントを紹介します。
水分を拭き取る
冷凍庫へ入れる前には、春菊についている余分な水分を取り除きましょう。水分がついたまま冷凍すると、霜がついてしまう原因になるためです。
霜ができると春菊が乾燥して食感を損ねたり、変色したりと冷凍焼け状態になります。冷凍中に余分な水分が蒸発しないように、冷凍保存前にはキッチンペーパーで拭き取ることが大切です。
空気をしっかり抜く
冷凍保存するときは、密封袋の中に空気が入らないようしっかり抜いてから冷凍保存します。冷凍中に春菊が空気にふれると、酸化して傷みやすくなるためです。
春菊と密封袋が密着していると、空気が入らず水分が蒸発しにくくなります。また、空気を抜いていくと冷気が早く伝わりやすく、冷凍時間を短くできる点も特徴です。水分が蒸発しないよう、冷凍する際は密封袋の空気をしっかり抜きましょう。
急速冷凍をする
春菊のおいしさをキープする場合は、急速冷凍でできる限り早く冷凍することが大切です。食材は冷凍している間に、細胞が壊れて傷みやすくなります。
おいしさを損ねないようにするためには、早く冷凍することがポイントです。急速冷凍のポイントは、以下のとおりです。
- 平らな状態になるよう密封袋に保存する
- 金属トレーの上に乗せて冷凍する
- 冷凍庫の開け閉めを少なくする
冷凍庫の開閉は、食品の周囲の温度を上げる原因となり、水分が蒸発して春菊のおいしさを損ねてしまいます。温度変化が少なくなるよう、なるべく冷凍庫を開閉しないことが重要です。
冷凍保存した春菊の解凍方法
冷凍した春菊は、凍った状態のまま料理に使いましょう。自然解凍をすると食感を損ねる原因になるため、あまりおすすめしません。
鍋や炒めものに直接入れられることから、時短調理になります。ただし、冷凍した春菊は火の通りが早いため、長時間煮込んだり炒めたりしないようにしましょう。
また、冷凍した春菊はおひたしにして食べられますが、シャキシャキ感は失われています。そのため、あまり食感が気になりにくい生食以外の方法で調理するのがおすすめです。
春菊をすぐに使う場合は冷蔵庫と常温どっち?

春菊は常温には不向きな野菜のため、すぐに使う場合は冷蔵保存しましょう。冷蔵保存する際の手順は、以下のとおりです。
- 袋から取り出す
- 濡れたキッチンペーパーで茎部分を包む
- 乾いたキッチンペーパーで葉部分を包む
- ポリ袋または密封袋に入れる
- 口の部分を軽く閉じる
- 半分に切ったペットボトルやコップなどに立てて野菜室で保存する
春菊は寝かせた状態で保存すると、茎が曲がって栄養価や甘みを損ねるため、立てて保存することが大切です。なお、冷蔵保存した春菊は、5日ほどを目安に使い切りましょう。
まとめ
春菊は常温や冷蔵ではあまり日持ちしない野菜のため、すぐに使わない場合は冷凍保存するのがおすすめです。冷凍保存する際は、水分をきちんと拭き取り、空気を抜いて急速冷凍します。
また、冷凍した春菊は凍った状態で使うのがポイントです。鍋やスープにすると、春菊の触感が気になりにくくなります。冷凍保存のコツを押さえて、おいしさをキープした状態で春菊を食べましょう。
\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/
淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。
美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。
四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^
