おいしいトマトが食べたいけれど、選び方がわからない方は必見です。

トマトの選び方には、いくつかポイントがあり、食べる時期によっても味が異なるのをご存知でしょうか。

この記事では、トマトの選び方を5つのポイントに分けて解説します。

種類別の特徴についてもわかるので、読めばあなた好みのおいしいトマトが選べるようになるでしょう。

トマトの選び方をポイント別に解説

トマト 選び方

トマトの選び方について、ポイントを5つに分けて解説します。

皮の部分が色ムラのないものを選んでください。

とくに、皮が真っ赤に熟しているものほど栄養価が高いです。

ヘタは濃い緑色になっているものがよいでしょう。

黒や黄色になっているものは、鮮度が落ちている証拠なので色味をしっかりとチェックしましょう。

ヘタ

ヘタがピンと立っているものほど新鮮です。

ただし、スーパーで売られるものは輸送するときに、梱包の都合でヘタを下げている場合があります。

そのため、ヘタがピンと立っていなくても新鮮な場合もあるのです。

ヘタのまわりに、茶色のヒビや傷があるものは味が落ちており、ヘタが枯れかけているものは、時間が経っています。

スーパーで見分けるときは、ヘタが濃い緑色になっているか、色で判断するのがよいでしょう。

全体的に丸みが帯びているものを選んでください。

トマトのかどがはっているものは、種と実が離れて、中が空洞になっている場合があるからです。

皮にハリとツヤがあるものほど新鮮なので、見た目にも注目するのが、トマトを選ぶポイントとなります。

重さ

トマトを持ったときにずっしり重みがあるものは、甘くてジューシーです。

さわって硬くしっかりしたものほど鮮度が高いため、選ぶときはトマトを2つ持って比べてみるのもよいでしょう。

ぶよぶよしたものは完熟しているため、甘みや旨みが強くなっています。

ただ、ぶよぶよしたものでもトマトから汁が出ていたり、ぬめりがあったりするものは腐っている場合があるので注意してください。

スターマークがついている

トマトのおしりの部分には、中心部分から放射状に線があります。

これはスターマークと呼ばれ、トマトがおいしい証拠です。

おしり部分の線が星のような形になっていて、たくさん伸びているものほどおいしいサインです。

ちなみに、ミニトマトは通常のトマトのように星のような形にはなりません。

ミニトマトはおしり部分に、白い2本線ができているものを選びましょう。

選ぶときは、くっきり放射状に線が伸びているものがおすすめです。

【番外編】甘いトマトは水に沈む

水に入れて沈んだトマトは、甘い証拠です。

トマトは熟した分だけ果実内の水分が減少し、糖が濃縮されるといわれているからです。

中身がギュッとつまっているため、水より比重が重くなり沈むと考えられています。

糖度6~8%以上のトマトは沈むといわれていますが、絶対とは言い切れないので注意してください。

とはいえ、水に沈んだトマトは旨みが凝縮されおいしいと考えてよいでしょう。

トマトのおいしい時期

トマト 選び方

トマトといえば、夏野菜のイメージではないでしょうか。

昼と夜の温度差があるほど真っ赤に熟しておいしいトマトができます。

トマトがおいしい時期について解説していきましょう。

春や秋~冬トマト

春や秋〜冬に作られたトマトは、甘みが強く感じられます。

昼夜の寒暖差があり、比較的乾燥している時期がトマトにとってよいとされる環境です。

穏やかな日差しを浴びながらゆっくりと育つため中身が濃く、甘みと酸味があるトマトになります。

甘みの強いトマトが好きな場合、春や秋〜冬のトマトを選ぶとよいでしょう。

夏トマト

旬のイメージがある夏トマトは、酸味が強いです。

自然に近い環境で育ったトマトは、本来の味わいを感じられます。

カリウムが豊富なため、夏バテ防止にトマトがよいとされています。

トマトに含まれるカリウムは利尿作用の効果があり、体内の余分な熱を体外へ排出し、体温を下げる働きがあるのです。

さっぱりして食欲が落ちる夏でも食べやすいためトマトは暑い時期におすすめの食べものといわれています。

トマト本来の酸味を味わいたいなら、夏に食べるとよいでしょう。

トマトを選ぶときは種類にも注目!

トマト 選び方

トマトにはさまざまな種類があり、おいしさも異なります。

種類についてご紹介しますので、あなた好みのトマトを見つけてくださいね。

桃太郎トマト

桃太郎トマトは、日本を代表する大玉トマトです。

甘み酸味旨みのバランスがよく、さまざまな料理に使えます。

実がしっかりしていて、調理時も崩れにくいことが特徴です。

トマトの種類に迷ったときは、さまざまな用途で使用できる桃太郎トマトを選ぶとよいでしょう。

ファーストトマト

ファーストトマトは、桃太郎トマトが登場するまで日本を代表していた大玉トマトです。

ファーストトマトの特徴は、おしり部分がとがっていることで、桃太郎トマトと比較すると、ゼリー状の部分が少なく、果肉部分がしっかりしています。

やや酸味が強いため、さっぱりしたトマトが食べたいときにおすすめです。

カンパリトマト

お酒のリキュールの名前から名づけられた中玉トマトであり、香りが高く甘くてフルーティーなトマトです。

糖度が上がる冬場には絶品です!

そのまま食べたくなるほどの味わいといってもよいでしょう。

甘みと香りを楽しみたいなら、カンパリトマトがおすすめです。

アメーラトマト

暖かい時期でも7.5度以上の糖度があるアメーラトマトは、高糖度のブランドトマトといわれています。

口へ入れた瞬間に広がる甘さと、爽やかな酸味のバランスが絶妙です。

外側に厚みがなく、中心部が肉厚たっぷりなので、ぜひ生で食べておいしさを堪能してください。

ルネッサンストマト

中玉のルネッサンストマトは、おしり部分がとがっている特徴をもっています。

全体的に赤く色づいており、皮が薄くゼリー状の部分が少ないため、調理にもおすすめです。

酸味が強いため、さっぱりしたトマトが食べたい方におすすめですが、酸味が苦手なら、赤く熟してから食べることをおすすめします。

熟すと甘みが強くなり、フルーツ感覚で食べることが可能です。

アイコトマト

アイコトマトは、甘みが強く歯応えのあるミニトマトです。

果肉が厚いため、ゼリー状の部分が少ない特徴をもっています。

楕円のような形をしており、丸玉ミニトマトよりリコピンが約2倍も多く含まれているのです。

赤やオレンジ、黄色など色とりどりで、料理のアクセントにもなります。

ココトマト

ココトマトは、桃太郎トマトを小さく改良したミニトマトです。

丸い形をしており、しっかりつまった肉質が特徴で、1粒20g前後とミニトマトの中では比較的大粒の品種です。

糖度も高いため、通常より大きいサイズの甘いミニトマトが食べたいなら、ココトマトを選ぶとよいでしょう。

まとめ

トマト選びのコツとして、5つのポイントに注目してください。

● 色
● ヘタ
● 重さ
● 形
● スターマーク

とくにスターマークは、トマトのおいしさを見分けやすい目印です。

種類や栽培する時期によっても、トマトの味は異なります。

ポイントを押さえて、あなた好みのおいしいトマトを選んでくださいね。

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています