甘くてシャキシャキとした食感がおいしいとうもろこし。

どれくらいの時間ゆでると、おいしいとうもろこしが食べられるのか知っていますか?

とうもろこしはゆで時間やゆで方で、味わいが異なります。

この記事では、とうもろこしをおいしく食べられるゆで時間とゆで方をご紹介しています。

電子レンジやフライパンで蒸し焼きにしても、とうもろこしをおいしく食べられますよ。

とうもろこしの異なる味わいを楽しめるので、ぜひ参考にして、あなた好みの味を見つけてくださいね。

とうもろこしはゆで時間で味が異なる

とうもろこし ゆで時間 ゆで方

とうもろこしはゆで時間とゆで方によって、以下3つの味わいを楽しめます。

  • シャキシャキした食感
  • ジューシーな味わい
  • 甘みが引き立つ

お好みの味に調理してみたり、3つの味を比べてみるのもよいですね。

それぞれのゆで時間とゆで方を紹介します。

シャキシャキした食感

沸騰させたお湯にとうもろこしを入れ、3〜5分ほどゆでると、
シャキシャキとした食感のとうもろこしが味わえます。

歯ごたえバツグンのとうもろこしは食べ応えがあり、おいしいですよ。
満腹感を得やすいので、小腹がすいた時にもオススメです。

ジューシーな味わい

水の状態からとうもろこしを入れて沸騰しないように様子を見ながら、
中火で3~5分程ゆでるとジューシーなとうもろこしの完成です。

食べた瞬間、とうもろこしの味が口いっぱいに広がります。
水分たっぷりのとうもろこしは食べやすく、食欲が止まりませんよ。

甘みが引き立つ

水の状態からとうもろこしを入れます。
沸騰する手前の状態で、15〜20分ほどゆでると甘みが引き立ちます。

とうもろこし特有の甘さを味わいたいのであれば、一番オススメのゆで方です。

とても甘いので子どももパクパク食べてくれますよ。

ゆで時間とゆで方を変えて、とうもろこしの味わいを楽しみましょう!
ぜひ、お好みの味を探してみてください。

とうもろこしをおいしく食べるゆで方のコツを紹介

とうもろこし ゆで時間 ゆで方

とうもろこしをおいしく食べるコツは、ゆで方にあります。
コツを知り、とうもろこしの旨味を存分に引き出しましょう!

すぐに茹でる

とうもろこしを食べない場合でも、買ったらすぐに茹でることをおすすめします。

とうもろこしは鮮度が落ちやすく、徐々に甘みが減ってしまいます。

甘い状態のまま、ゆでて保存するのがベストです!
すぐに食べないからといって、冷蔵庫に入れておくのはもったいないですよ。

薄皮のまま茹でる

皮がついているのであれば、薄皮のまま茹でます。
薄皮のままゆでると、風味を損なわずに甘さが引き立つからです。
また、水分が飛びにくいのでジューシーになります。

皮といっても、緑の皮ごとゆでるのはNGです!

緑の皮ごとゆでると、皮の青臭さがとうもろこしの粒にうつってしまうので、皮を2〜3枚ほど残した状態でゆでましょう。

ひげを残して、茹でるのもおすすめです。

ひげには色素が入っているため、ゆであがりでもとうもろこしの色が鮮やかになります。

長い茎は手で折るか、切り落としてから茹でてくださいね。

ゆでる時の塩加減

塩水でとうもろこしを茹でると、塩味がきいておいしいです。
ゆでる時に塩を入れる場合は、その水に対して2〜2.5%の量を入れます。

水1.5〜2リットルなら、塩は大さじ2ほどです。
塩辛いと感じるぐらいの量がちょうどいいですよ。

ゆでる時のコツ

ゆでる時はとうもろこしが浮かないよう、落し蓋をします。
落し蓋がなければ、お皿で押さえるのもよいでしょう。

ゆでムラがないよう、定期的に菜箸で転がしてください。
ちょっとした手間で、とうもろこしがぐんとおいしく仕上がりますよ。

ゆでた後

ゆでた後に塩を入れる場合は、お湯に対して3%の塩を入れて4分ほど放置します。

ゆでる時に塩を入れたのであれば、ゆでた後は入れないでくださいね。

ゆでた後にとうもろこしを塩水へ入れることで、水分の蒸発を防ぎ、粒がシワシワになるのを防ぎます。

さらに甘みが増しておいしいですよ。

塩を入れるタイミングによっても、とうもろこしの味わいは異なります。

あなたにピッタリのタイミングを探してみてください。

とうもろこしは茹でずに蒸して食べるのもおすすめ

とうもろこし ゆで時間 ゆで方

とうもろこしは茹でずに、蒸して食べるのもおすすめです。

電子レンジやフライパンを使って、簡単に調理ができますよ。

電子レンジとフライパンを使った、とうもろこしの調理方法をご紹介します。

電子レンジを使用する

電子レンジを使用すると、とうもろこしが水っぽくなりませんよ。

まず、とうもろこし全体に少量の水をかけます。
ラップに包み、電子レンジ500Wで5分チンするだけです。

ムラを防ぐため途中で一度、とうもろこしを裏返してください。

チンできたらそのまま5分程、庫内に放置して蒸らします。

とうもろこし全体に、塩をまんべんなくすり込んだら出来上がりです。

電子レンジに入れるだけで、美味しいとうもろこしが食べられるなんて嬉しいですね。

鍋を洗う手間も省けますね。

フライパンで蒸し焼き

フライパンで蒸し焼きにすると、甘みが逃げずジューシーな仕上がりになります。

薄皮とひげを残したまま、片面ずつ軽く焦げがつくぐらいフライパンで焼いてから、大さじ3の水を加え、沸騰したら中火で3分ほど蒸し焼きにします。

水が少ないため、すぐに沸騰するので気をつけてください。

そのまま食べてもよいですし、バター醤油にしてもおいしいですよ。

とうもろこしの美味しさを残す保存方法

とうもろこし ゆで時間 ゆで方

茹でてすぐに食べない場合は、とうもろこしの皮をむかずに常温で冷ましましょう。

ゆでた後に冷水でさますと粒がシワシワになるからです。

とうもろこしが冷めたら、薄皮をむいてラップに包み、密封袋へ入れて冷蔵か冷凍で保存してください。

冷蔵なら2〜3日、冷凍なら1か月を目安に使い切りましょう。

まとめ

とうもろこしはゆで時間とゆで方によって、3つの味わいを楽しめます。
すぐに使わない場合でも、茹でて保存しておくのがポイントです。

電子レンジやフライパンで蒸してもおいしく食べられますよ。

とうもろこしのゆで時間とゆで方を変えて、あなた好みの味を見つけてくださいね。

\自然豊かな淡路島の野菜をご自宅で/

淡路島の農家「野口ファーム」では全国の皆様に新鮮なお野菜をお届けしています。

美味しいお野菜を届けるために、365日真心込めて育てています。

四季折々のお野菜を、ぜひご自宅でお楽しみください^ ^

感動の野菜をお届けしています 感動の野菜をお届けしています